手汗だけのためじゃない!自律神経を整える私の自律神経訓練法

 

自律神経の乱れが手汗多汗症
原因のひとつだと、下記でお伝えしてきました。

なぜ手汗がでるのか原因と病気の可能性

 

「乱れ」って言葉からして嫌な表現ですよね!?
手汗の原因のひとつが自律神経って
言われてもパッとしないと思います。

 

コレがコレだから、手汗がたくさんでるんだよって
シンプルに教えてもらいたい。
でもね、体のことだから、一言じゃ言い表せないんだと思います。

 

人それぞれ、体型や体調や
それぞれの神経とか臓器も違いますし、
血液型だって違います。

 

ここでは自律神経の乱れを整える方法と
ワンポイントアドバイスをしていこうと思います。

 


手汗にみる自律神経が乱れるとは

自律神経が乱れるとは
以前お話したと思います。

交感神経と副交感神経の2つの神経があって

 

その交感神経が過剰に反応することで
手汗がたくさんでる
んでしたね。

 

チェックシートとして
下記に当てはまる項目が多ければ、
自律神経の乱れが大きめな状態だと思います。

 

□いつも睡眠不足である

□朝や昼の食事を抜くことが多い

□人間関係の悩みがある

□運動不足である

□季節の変わり目に体調をよく崩す

□仕事や勉強に悩みがある

自律神経の整え方 安定させていく方法

ここでは自律神経を安定させていく方法をお伝えします。
これはセラピストである友人から直々に教わった方法です。

 

就寝前におこなってください。
普通にやってしまうと、
寝てしまうこともありますので

 

1. 布団の上に仰向けで横になります

2. 目を閉じて下さい

3. 頭の上から順番に自分に暗示をかけるように

力を抜いていって下さい

まずは頭の力を抜く

次に首の力を抜く

次に肩の力を抜く

・・・

右腕・・・右手

4.気づいたら眠りについています

 

力を抜く順番は好きなところからでも大丈夫です。
気持ちをリラックスさせておこなってみましょう。

 

このトレーニングは副交感神経が優位になるので、
あえて、就寝前にやったほうがいいです。

 

寝る時に副交感神経が優位に働くことによって、
寝付きがよくなってぐっすり眠ることができ、

体の回復もちゃんと行われるからです。

実際の効果はというと

私の場合、手汗で悩んでいたせいもあって
夜中遅くまで起きていた習慣があったんです。

 

完全にいつも寝不足の状態
朝起きると、いつも後悔してる私、バカバカって!!
よし明日こそは早く寝ようって思っても

その繰り返しでした。

 

友人のアドバイスもいただいたことで
試しに、自律神経のトレーニングを開始しました。

 

最初は力を抜くってどんな感じよ?って思ってました。
中々わからなかったんですが、コツはすぐにつかめてきました。

すぐに寝てしまうことはなかったんですが、
一週間ぐらいすると、トレーニング中に爆睡をよくしてましたね。

 

結論として効果はあったと思っています。

 

というのも、顔のことで申し訳ないですが、
肌の調子もよくなったりもしましたし

 

23時ぐらいになると
体が自然に眠くなるようにもなってきました。

ワンポイントアドバイスとして

緑茶
これは私からのワンポイントアドバイスです。
効果が高かったので、お伝えしますね。

 

それは何かと言うと
「緑茶です」

でもただの緑茶ではないんです。

 

入れ方にポイントがあります。
ぬるめのお湯で緑茶を作るだけ、それだけです。

 

え!それだけって思いましたか?
はい、それだけ

 

私は、緑茶をぬるめに出して飲んだあと
リラックスした音楽でも流しながら
トレーニングをするというのをいまでも続けています。

 

これが効果てきめんでした。

 

手汗の症状の緩和にもなりましたし、
それよりも体調がすごく良くなりました。
エネルギーに満ち溢れた状態という感じです。

 

エネルギーが体に満ち溢れている状態なので、
精神的にも前より、手汗のことを重く捉えることは少なくなってきました。
これはこれで効果ありだと思いますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

現在、私は21年間悩みに苦しみ続けた
手汗の悩みから解放されました。

 

これってあまり信じてもらえないですよね!?
昔の私ならきっと怪しんでいたに違いないです。

でも、これは事実なんです。

 

私は手汗の悩みが原因で、引きこもりを経験し、
うつ病に近い症状もでたり、いつも暗く泣いてばかりでした。

 

でも、私は先輩と出会ったことがきっかけで、
手汗の悩みから解放されるようになって、
いまでは、毎日幸せを感じながら生きています。

 

私が長い年月苦しんできた経験から、
いま、手汗で苦しんでいる方も、
変われる事ができると本当に思っています。

 

私がどのような経験をして、
手汗の悩みが気にならなくなったのか
下記からどうぞご覧下さい。

手汗で21年間悩み続けた私が手汗が気にならなくなった秘密
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

PR

  ・制汗クリーム

  ・季節に合わせ

  ・2タイプ制汗クリーム

 

 

PR

  ・汗と臭いに特化したニオイケア

  ・「保湿」「持続性」にこだわった

  ・デオドラントクリーム

 

 

コメントを残す

CAPTCHA


おすすめの記事